関係美術団体として亜細亜水彩画連盟に加盟し、アジアの近隣諸国の水彩画家による団体展として、本会よりも参加しています。
参加国は韓国、中国、台湾、香港、シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア(順不同)などが一同に会しての展覧会になっています。日本での開催は2007年4月で大阪でした。開催に際して大阪府知事を初め参加国の総領事、大阪府議会議員、大阪市議会議員の御出席を賜り盛大な開会式を行いました。2012年11月にはマレーシアで開催され、多数の国が参加しました。
2020年に予定されておりました第28回亜細亜水彩画連盟展がコロナの影響で2022年8月31日(水)から9月6日(火)韓国ソウルで開催されました。 作品は、中国47点 日本20点 マレーシア8点 シンガポール15点 台湾8点 タイ17点 モンゴル7点 カンボジア11点 韓国74点 総数207点でした。
第28回 亜細亜水彩画連盟ソウル展2022 作品

河合 福三

北東部 誠二

石岡 美佐子

田川 茂子

山田 武

山木 喜美子

竹本 封由之進

末延 國康

上村 孝子

若林 恵美

鷹羽 孝昌

金城 信子

西村 紀夫

知花 竜也

高野 香里

松村 一雄

染井 真由美

山内 純子

増田 紀子

田中 二郎
第28回 亜細亜水彩画連盟ソウル展2022 会場風景







第25回 亜細亜水彩画連盟吉林白城市展2014 作品

北東部 誠二

藤田 恵子

大川 浩市

河合 福三

田川 茂子

石岡 美佐子

小野 治子

川端 泰代

小林 信治

中本 陽子

水原 靖子

溝口 みどり

森田 美幸

山木 喜美子

山田 武

鷹羽 孝昌

田中 楠枝

知花 竜也

平野 政子

松田 利男

永田 登志子
第24回 亜細亜水彩画連盟クアラルンプール展2012 作品

北東部 誠二

屋良 朝春

下岡 美智子

田川 茂子

石井 東二

藤田 恵子

木谷 利江

大川 浩市

河合 福三

石岡 美佐子

溝口 みどり

山木 喜美子

細谷 久美子

小林 信二

柴垣 寿子

森田 美幸

小野 治子

田中 楠枝

鈴木 敏子

松田 利男

桝村 郁治

松井 睦子